› 陶studio ブログ › 2014年11月21日

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2014年11月21日

天草~常滑 ③

こんばんは。

天草~常滑の3回目です。 どうぞ


実は、テイ・トウワLIVEの前に、もひとつ催しがありました。 出展者や関係者のみの参加で行われたのですが、京都のギャラリー器館のオーナーと瀬戸の陶芸家金憲鎬(キム・ホノ)さんとのトークで、私は、開始15分ほど後から参加したのですが、器館での鯉江良二展での作品をスライドで見ながら、解説をしていました。

 鯉江さんは、天草には毎年お越しになり、コンペの審査やワークショップやディスカッションをいつもしていただくのですが、今年は、体調が悪く参加できずお会いすることができませんでした。
 スライドショーは、京都器館での「鯉江良二アンソロジー」展の作品を、茶碗を中心に見ていき、「これもいいですねー」という具合に、進んでいく。私も鯉江さんの器の良さは、わかっているつもりなので、心のなかで同じく「いいですね~」とつぶやく。この、「いいね~」「いいですね~」が30分ほど続いた。

 ひと通り見た後で、伝統ある陶芸の冊子に載ったという 美術評論家の解説文を読み上げる。 内容は、鯉江良二がいかにすごいかを説いたもので、いずれも私の認識を超えるものではなく、新しい発見はありませんでした。

 
 今回の天草では、テイ・トウワLIVEのほか、もう一つ大きな催しが仕組んでありました。 それは、みうらじゅん祭り! です。みうらじゅんセレクトの映画上映&みうらじゅんトークショーです。私は、いずれも参加しませんでした。
 
トークショーを見ていないので、なんとも言えないのですが、おおまかに言うと、みうらさんの話は、「これいいよね~」なのではないかと思うのです。
みうらじゅんとは、「マイブーム」「ゆるキャラ」、新しい視点での「仏像」を発掘した人物で、いずれも、あまり人が注目しないものを、独自の切り口で表舞台にあげる行為を得意とするものです。
ある意味、京都器館のオーナーも、「これいいよね~」と、あるものをステージにあげる作業では、共通しているのではないかと思うのです。


  


Posted by 陶STUDIO・サキムラ久 at 22:08Comments(0)日記