› 陶studio ブログ › 2015年05月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年05月31日

5月病 ③

 こんばんは。昨日の続きです^^



5,6年前に、家の冷蔵庫がやはり冷えなくなり、修理してもらったことがあった。

その時の修理は至って簡単で、冷凍庫奥の冷却板が霜で覆われていることが原因だったが、

その霜を溶かし、念のため温度ヒューズを交換するというものだった。

今回も同じような症状だったので、とりあえず、自分で修理してみることにした。

冷凍庫奥の内板をとり、冷却板を見る。だが、霜はついていない。以前とは違うようだ。



そうこうしている間に、冷凍保存していた肉たちが次々にわるくなり始めた。

ヨーグルトや牛乳は、無理にでも食べられるが、肉はそうもいかない。

一日目は、醤油付けで食べれたが、次の日には、色が変わり、臭いもしだした。

そして、ほとんどを捨てることにした。

マーガリンやジャム、ハム、ベーコン、味噌などは、緊急的に家に冷蔵庫に避難。


そうして、冷蔵庫のない生活。

いや、正確には、冷えない冷蔵庫との生活が始まった。



冷えなくなり3日間。もしかして直るかもと僅かな望みでそのまま様子を見ていた。

しかし、そんな奇跡は起こることもなく、次の対応を考える事になる。

が、その対応策は極めて限られている。電気屋さんに診てもらうか、諦めるかだ。

2010製の国内メーカーの小型冷蔵庫。

まだ直る可能性はあるのでは。

次の日、近くの電気屋さんに来てもらうことにした。  

Posted by 陶STUDIO・サキムラ久 at 20:45Comments(0)日記

2015年05月30日

5月病 ②

こんばんは、先日の続きです^^


こうして植物を育てていると、いろんなことを学びます。

その一つが、自然の容赦のなさです。

今は、虫の攻撃が半端ないですし、これからの雨の季節は病気が多くなるでしょう。

このまま手を拱いていると、事態は益々ひどくなるのは明らかです。

そのためには、対策を考え、それを行動に起こさなければなりません。

それがなんともプレッシャーなのです。



このような状況は、園芸にかぎらず、あらゆる場面で考えられます。

< 事態は刻一刻と悪くなり、その対策と行動を迫られる。 >

会社や学校、家庭内、社会のいたるところに存在する。

まるでその問題適応能力を試されているようで辛い。



そんな中、一週間ほど前になるが 仕事場の冷蔵庫が突然冷えなくなってしました。

まさに、< 事態は刻一刻と悪くなり、その対策と行動を迫られる。 >状況になってしまったのだ。



まず困ったのは、冷凍庫にストックしてある食品だ。

気づいた時には既に解凍状態になっており、このままでは数日ですべてダメになってしまう。

乳製品もすでにぬるい状態になっていてあまり保ちそうにない。

冷蔵庫の状況を判断し、その対応を迅速に行わなければならないが、

すぐに直る故障なのか、もう寿命なのか。判断ができないでいた。

(つづく)
  
タグ :5月病


Posted by 陶STUDIO・サキムラ久 at 22:59Comments(0)日記

2015年05月28日

5月病

こんばんは。

5月ももうすぐ終わりですね。

随分前の事のように感じますが、ゴールデンウィークの窯元まつりIN綾も終わり、

しばらく、ちょっと気が抜けた状態でいました。

いわゆる5月病のような感じ。

5月病は 新入社員や新入生が4月からの環境の変化で起こりやすい病ですが、

私も 今年に入り高城に工房を移し 環境が変化したということでは、近いのかもしれません。


フェイスブックやこのブログの更新をなんとなく後回しにしたり、

写真を撮ったり絵を描いたりする気持ちが起こらなかったりするのです。

もちろん、うつわの製作は毎日してますし、新しいことを始めたりもしています。

でも、先月鉢植えした花達が一旦花が終わり元気がなくなってたりするとモヤモヤした気持ちになったりします。

この時期は、虫の季節なんですね。

うちの元気のない花をよく見ると アブラムシが沢山ついていたり、青虫に葉っぱを食べられたりしています。



高城に移り、北郷より日当たりがいいので 1,2ヶ月前から少しずつ花の苗を買い鉢植えして楽しんでいる本当の初心者なので、

いままでは気にしなかったことに気がついたりします。

ホームセンターの折込広告を見ると、4月の沢山の花の苗から害虫対策や除草剤がメインなったりしてます。

広告を見ながら 園芸用品には色んなモノがあるんだな と関心しつつ、あるアイテムに目がとまりました。

それは、ミニトマトの雨よけです。



園芸超初心者で、菜園にも憧れがあるのですが、すこしレベルが高い気がするので、とりあえず ミニトマト2株を購入し育てています。

そのミニトマトに雨よけがいるとは 初耳です。

工房の周辺は敷地の広い家が多く、本格的な菜園や園芸をいているお宅が多いのですが、

そう言われてみると、ミニトマトの上にはビニールで雨よけをしているではないですか!

それに、トマトの苗がうちのと違いコンパクトにまとまり、ボリュームがあります。

これは、摘心の仕方にコツがあるようで、私のようにヘタだと、上にひょろひょろと伸びるだけで、実のなるのも少なくなります。

肥料も関係するようで、なかなか奥が深いです^^


(つづく)  


Posted by 陶STUDIO・サキムラ久 at 20:44Comments(0)日記

2015年05月15日

GO!

こんばんは

約一ヶ月ぶりの更新です。

前回の更新から 案内のように

4月下旬に 高崎のたちばなアンティーク&クラフトに出店し、

そのまま、GWは 蔵元綾酒泉の杜での 窯元祭IN綾 に参加しました。

綾で一日だけ雨でしたが、他は天気にも恵まれ 沢山のお客様で賑わいました。

特に 高崎では、テント無しで参加したため 日に焼け 早くも 腕の皮がすこし剥けてしまいましたたこ

この期間は 製作に集中していたので ブログの更新ができないでいました。

申し訳ありません。

6日に綾が終わってからも 気が抜けた といいますか、

いろんなことに頭が回らない状態で フェイスブックもUPしないし、写真も撮る気がしない感じです。


綾の窯元祭は、一年の中でも大きなイベントなので、 これが終わると一年の終わりというか、始まりというか

節目を迎える気持ちになります。

特に今年は 年始から引越でバタバタして そのまま、福岡、鹿児島 とまわり、

あっという間に 時間が過ぎていった感があります。


そこで思うのは、いつも 今年のテーマ を年始に決めるのですが、

今年はそれも出来ずにいることです。


既に 半年近く過ぎ、おそらく残りの半年は 引越しに時間を取られ製作できなかった分を

取り戻すのに精一杯だと 思われますが、

そんな守りの気持ちではなく もう一つ 上 を目指すようなテーマにしたいと思っています。

高城の工房に移り4ヶ月ほどですが、

本当に良い所に移ったと実感しています。

以前より 作業場が広くなり 作業動線もずいぶん良くなりました。

北郷より静かで 日当たりもよく

外で作業をする時間も増えました。

新しいスタッフも入り 気持ち的にも前向きになっています。


4月 工房で製作に集中する中

作業BGMは ネットラジオで BBCのRadio6をよく聴いています。

BBCには幾つものラジオチャンネルがありますが、

radio6は、ロックを中心としたチャンネルで 懐かしの洋楽から最新のものまで

センスの良い選曲で 軽快なトークともに CMなしで 楽しめます。

そんな中 耳に残る曲がありました。



Public Service Broadcasting - Go!

美しいシンセの響きとアナログ感の融合が たまりません。


今の前向きな気持、新たな気持ち それを言葉にすると、まさに

GO!

だなと思います。

というわけで、今年のテーマはこれで行きます^^  


Posted by 陶STUDIO・サキムラ久 at 23:34Comments(0)日記