› 陶studio ブログ › 2017年06月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2017年06月20日

脱・又聞き

こんばんは!

今日から しばらく雨のようで いよいよ梅雨らしくなってきました。

この時期は、田植えの時期でもありますが、


梅雨前に植え付けて、

梅雨の雨で 苗がすくすく育ち

梅雨が明けて 夏 太陽の陽を 思いっきり浴びて

実りの秋に 穂を垂れる


うまく季節の変化に合わせてるな~と感心します。

日南にいるときは、早場米なので ちょっと違うんですよね。

早場米は そう考えると ちょっと無理してる感がありますね^^


話は変わりますが、

昨日の ブログで < 又聞き はもうたくさんだ >

ということを書きましたが、

最近は 海外のニュースも直接見れるようになってるので、

できるだけ見るようにしています。


Sky News LIVE

先日のイージス艦衝突も アメリカが調査しているので こちらのほうが情報が早く正確です。

ロンドンのタワーマンションの火事も ブレイキングニュースとして 長時間現場から中継をしていました。

見ていて感じるのは、やはり取材力です。

世界中の特派員が現場に行き、直接取材、報道する。

日本のテレビ局もしてはいますが、

比較をすると 表面的で場当たり的な感がします。


海外のメディアと接していると いろいろ日本との違いを感じます。

今まではあまり感じなかったことです。


日中 BBCのラジオをよく聞いているのですが、

大きな違いを感じるものの一つとして 国会 があります。

その違いは、一目瞭然です。

先日の国会様子です。


日本はこんな感じですね。

では、イギリスは、



こんな感じなんです^^

なんか会場に漂う熱量が違います。

感じるのは、議会制民主主義への信頼、敬意、力強さです。

議会制民主主義という大きな舞台の上に皆が乗っている感覚があります。


日本の国会にはそれを感じません。

議会制民主主義は表に飾っているだけで、議論などしていません。

初めから 決定事項は決まっています。


それぞれ良し悪しがあるのかもしれませんが、

この国会の熱量の差は、いろんな意味で大きいと思います。  

Posted by 陶STUDIO・サキムラ久 at 23:06Comments(0)日記

2017年06月19日

ザ・ビートルズ!

 こんばんは!

前回の更新から、あっという間に2週間経ってしまいました。

梅雨にはいったものの、晴天続きですね。

そのおかげか、今年は バラなど花の咲く期間が長いような気がします。

うちのバラやマーガレット、なでしこ など

次々に咲いて 目を楽しませてくれます。


前回のブログで、次は ビートルズのアルバム 「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club」

のことを書くといいながら、できないでいました。




アルバムが発売されて50周年ということで、盛り上がっているのですが、

それとは関係なく、その前から、 「やっぱり、ビートルズかな~」

と思うことが多くありました。

県外のイベントの行き返りに、車の中で聞く音楽が、自分でも不思議なくらい ビートルズばかりなんです。

何度聴いても 新鮮で、テンションが上がります。

しかも、この Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club は、

曲もバラエティに富んでいて、イベントで少し疲れたときなども、

元気付けてくれます。

で、よく 無人島に一枚持っていくなら ? という問いかけがありますが、

これはもう、 自分の場合 The Beatles の Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band 

に決まりだな、 と感じていた時でした。

中学13歳の時から聴いて35年 何かにつけて聴いていますが、

いまだに新鮮です。 

そんななか、 愛聴しているBBCが 1987年に放送した 番組を再放送してました。

Sgt Pepper: A Splendid Time Was Guaranteed for All BY BBC

プロデューサー ジョージ・マーティンのインタビューを軸に、当時を振り返っています。

UKの番組なので、ビートルズのメンバーのインタビューなど、貴重です。

あと数日で聴けなくなるので、ぜひきいてみてください。

こういう番組を聴いて感じるのは、

日本ではこんな番組ないよな~ ということです。

もし、Sgt.Pepper's 50th の番組があったとしても

ビートルズをよく聞いていたという日本のアーティストか、音楽評論家 とかでて、

だらだらと知ってることを話すという番組になります。

よく考えたら、ビートルズのメンバーやアルバムに関わったひとから直接話を聞くことはありません。

すべて又聞き情報 です。

けど、ネット時代では、直接話を聞くことができます。


これも愛聴しているNPR Fresh Air の番組から、

このSgt.Pepper's 50thの記念リマスターアルバムをプロデュースしたGiles Martinのインタビューです。

彼は、50年前のSgt.Pepper's をプロデュースした ジョージ・マーティンの息子です。

このインタビューを聴くと、この50Thの盛り上がりは、彼が意図的に作ったもので、

数万する王業な記念アルバムに仕立てたのも彼で、

まんまと乗せられた^^ という感じです。




これは、Fresh Air が持っている、ポールとリンゴのインタビューです。

まさに、当事者から話を聞くことができます。


もちろんすべて英語です。

すべてきれいに聞き取れるわけではありませんが、

自分的には もう 又聞き はいいよ。 という感じです。

  


Posted by 陶STUDIO・サキムラ久 at 22:52Comments(0)日記MUSIC

2017年06月06日

LOVE の 意味

 こんばんは。

もう6月になりました。

もう、梅雨に入りました。

いかがお過ごしでしょうか。



6月1日は、なんの日でしょうか?


2017年6月1日は、 ビートルズのアルバム 「sgt pepper's lonely hearts club band」 が 

ロンドンで発売されて50th記念の日でした。


それを記念したリマスターアルバムが49年ぶりにイギリスでチャート一位になり

私も じわじわと盛り上がっていました。


そのことを このブログに書きたいな。

と思っていたのですが、


6月3日に ロンドン橋で テロがあり

愛聴しているBBCも そのニュースで一色になりました。

マンチェスターでのテロにつづく 暴力


そんな中、 4日 

テロのあった マンチェスターで 大規模なライブイベントが行われました。


マンチェスターでのテロは、音楽のライブ会場がターゲットでした。

音楽 MUSIC がターゲットにされたのです。


その現状に ただ慄くのではなく、

その音楽で 心を一つにし

その音楽で 屈しない 強い意志を示す。


そんな姿勢に 感動しました。

ONE LOVE MANCHESTER


We Stand With Manchester BBC


Black Eyed Peas and Ariana Grande - Where Is The Love (One Love Manchester)

本当にすばらしいパフォーマンスです。

他にも、すばらしいLIVEがリンクされています。

One Love Manchester

「サージェントペパーズ」 の話は、またしたいともいます。
  


Posted by 陶STUDIO・サキムラ久 at 23:53Comments(0)日記MUSIC